2011年12月25日
ヴァイオリンクラブ クリスマス発表会
NPO法人 静岡地域教育芸術協会が支援する
ヴァイオリンクラブ・サウンドガーデンがクリスマス発表会を
開催いたしました。
このような団体はこれまでなかったので、
代表の仙堂さんの思想に大変感銘を受けております。
とかく音楽を人と合わせ、みなで楽しむという経験は
その後の成長に大きく影響するものと考えます。
音楽に親しむ多くの生徒さんは、
情操的な効果を狙っています。
子供は音楽に触れることによって
感性を伸ばし、
大人は、心の歓びや癒しを感じるのです。
人と合わせるアンサンブルは
協調性や自立心を養います。
多くの方にアンサンブルを楽しんでもらえる
このような団体は貴重です。
今後の活躍に期待です!
2011年11月25日
地域のためのLEFAコンサート

第44回 地域のためのLEFAコンサートinみしま
日時:11月27日(日) 開場13:30 開演14:00
会場:三島市立中郷文化プラザ
出演:慎純(ピアノ)
斉藤直美(ピアノ、声楽)
曲目:ありがとう(いきものがかり)
もののけ姫(米良美一)
見上げてごらん夜の星を(坂本九) 他
プロフィール:慎純(ピアノ)
沖縄県出身。クリスチャン。作曲家・惣慶長茂にピアノを師事。現代ピアノ奏法テクニックを学ぶ。沖縄で二年間ピアノ講師を勤める。2002年、故・佐々木基之・著「耳をひらいて心まで」(音楽之友社)を読み感銘を受け、氏の創案した「分離唱」による和音感教育を学ぶため、沖縄を出る。分離唱と音感合唱のレッスンを受ける。2010年よりフリー・ピアニストとして独立。2011年より音感教育をベースとした音楽教室「ハーモニングミュージックスクール」を立ち上げる。ピアノ演奏指導を行うかたわら、フードストアあおき御殿場店に定期的に出演し、本田健氏講演会などゲスト出演多数。その他、伴奏、披露宴、ホームコンサート等各種イベントにおいて精力的な演奏活動を行うと共に、音楽の枠にとらわれず、他の様々な分野とのコラボレートにも意欲的に取り組んでいる。
2011年10月24日
満員御礼!

本日、地域のためのLEFAコンサートで
桶田衣久美さん(マリンバ・打楽器)、長谷川梨絵さん(ソプラノ)の
お二人にご出演いただきました。
約100名の方にお越しいただき、
ほぼ満員御礼状態でございました。
また参加型のスタイルで
観客みなでリズムをとったりして
楽しく過ごしていただけました!
またのご来場をお待ちいたしております。
2011年10月16日
マリンバ・打楽器、ソプラノのコンサート(入場無料)

「音楽の地産地消」を目指し、毎月1回開催している、入場無料のコンサートです!
今回は、桶田衣久美さん(マリンバ、打楽器)、長谷川梨絵さん(ソプラノ)です。
地元で活躍する若い音楽家のコンサートをお楽しみください!
2011年10月10日
十三夜の宴:三島市佐野美術館
佐野美術館は、三島市の芸術を代表し
日本の中でも有数の美術館として知られています。
昨夜、その美術館の隆泉苑で
野外コンサートが執り行われました。

石笛、土笛、一絃琴による[祈りそして神宴]
と題し、笛奏者として日本での第一人者
横田年昭氏が名演を繰り広げました。
私は後半は都合のため、
中座をいたしましたが、
横田氏が面を被り、
笛を吹きながら現れた際には
瞬時に、その世界観に引き込まれ
私の脳内は、急激に分泌された
アドレナリンで高感度状態と
なりました。
この静なる高揚感が現れる芸術は、
数千年の人間社会に普遍と横たわる
天と地を結ぶ所業と感じます。
短い時間でしたが、
このような空間を三島市内に創造する
佐野美術館に感謝。
日本の中でも有数の美術館として知られています。
昨夜、その美術館の隆泉苑で
野外コンサートが執り行われました。

石笛、土笛、一絃琴による[祈りそして神宴]
と題し、笛奏者として日本での第一人者
横田年昭氏が名演を繰り広げました。
私は後半は都合のため、
中座をいたしましたが、
横田氏が面を被り、
笛を吹きながら現れた際には
瞬時に、その世界観に引き込まれ
私の脳内は、急激に分泌された
アドレナリンで高感度状態と
なりました。
この静なる高揚感が現れる芸術は、
数千年の人間社会に普遍と横たわる
天と地を結ぶ所業と感じます。
短い時間でしたが、
このような空間を三島市内に創造する
佐野美術館に感謝。
2011年09月11日
佐野美術館企画展オープニング
オープニングで挨拶をされる画家・小倉遊亀の御子孫。
佐野美術館では、いま小倉遊亀展覧会を行なっています。
優しい色彩の中に力強い視線があり、
小倉ワールドに引き込まれます。
描かれた人物が
心に語りかけてきそうな
人情感が溢れます。
小倉遊亀は教員生活中の25才で
弟子入りし、山岡鉄舟の弟子・山岡鉄樹と結婚。
その後、教員を辞め、絵の道に絞っていきます。
詳しくは、こちら
ぜひ、一度ご覧ください!

2011年09月11日
東日本大震災の被災者支援

<沼津市長と>
沼津市・函南町・清水町・長泉町に避難されている
約70名の東日本大震災被災者の方々に
それぞれの役所・役場から
コンサートの招待券を発送してもらいました。
<函南町役場で>

<清水町役場にて>

<長泉町役場にて>
コンサートで少しでも楽しい気持ちになっていただけるように
心を込めて演奏させていただきたく存じます。
2011年09月11日
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
世界トップクラスのチェコフィル
コントラバス奏者のジリ・ローハンさん

先日お会いしました!
ローハンさんは
お茶の勉強をしに日本へ1年間ほど
滞在中で、富士市にお住まいです。
文化はその国を発展させる
最大の要素である、との信念で、
日本とチェコの文化の架け橋になりたい、
思いから、二国間を行き来しております。
クリスマスは、クラウス・チェコ大統領の
クリスマスコンサートを
担当する都合上、
国へ帰らなければなりません。
しかし、来年早々に日本へ
またこられるようです!!
こんな世界一流の
音楽家がこの地域に滞在していることは、
大変ラッキーなことです。
その価値に文化振興課は気づきません。
残念なことですが、
個人的交流と親交を深め、
いつの日かの三島市のために
関係を温存しておきたいです。
コントラバス奏者のジリ・ローハンさん

先日お会いしました!
ローハンさんは
お茶の勉強をしに日本へ1年間ほど
滞在中で、富士市にお住まいです。
文化はその国を発展させる
最大の要素である、との信念で、
日本とチェコの文化の架け橋になりたい、
思いから、二国間を行き来しております。
クリスマスは、クラウス・チェコ大統領の
クリスマスコンサートを
担当する都合上、
国へ帰らなければなりません。
しかし、来年早々に日本へ
またこられるようです!!
こんな世界一流の
音楽家がこの地域に滞在していることは、
大変ラッキーなことです。
その価値に文化振興課は気づきません。
残念なことですが、
個人的交流と親交を深め、
いつの日かの三島市のために
関係を温存しておきたいです。
2011年09月07日
2011年09月04日
飯森範親氏と会談

本日、JC静岡ブロック会員大会で
富士市にいらっしゃった山形交響楽団音楽監督
飯森範親様と会談いたしました。
山形交響楽団を率いて、
地元を優先した活動を徹底的に行い、
山形でしか聴けない音楽を実践する。
それによって他市他県から
多くのお客さんが来る。
観客数は就任前の2倍になったそうです。
地元では温泉に来たおばちゃんが山形交響楽団の
話をするくらいまでになったといいます。
三島では考えられないことですが、
これこそが、音楽のまちづくりをした
結果であることでしょう。
会談は20分にも及び、
「(このあとのステージは、佐野さんと)対談にすればよかったね!」
と言っていただくほど二人で音楽談義が大変盛り上がりました。
これからも応援しています!
2011年09月03日
栗原沼津市長のサポートに感謝

本日、栗原沼津市長と会談し、
沼津市文化センターで開催される
「Live Five Brass × Brass Eight」の
コンサートへの協力をお願い致しました。
http://www.els-1.com/lfb/concert_new.html
本コンサートでは、
世界中でトップミュージシャンが演奏している
「A Song for Japan~日本に捧ぐ歌~」を取り入れ、
東日本大震災で被災され、
沼津市、長泉町、清水町、函南町へ
避難している方々を
無料でご招待するチャリティも
兼ねております。
沼津市危機管理課が窓口となり、
各町へ打診したところ、
それぞれが快諾。
約70名をご招待することとなりました。
私の住む三島市では、
公職選挙法に抵触するとのことで
実現できませんでした。
(担当の福祉総務課では大変残念がっていましたが・・・)
少しでも、楽しい時間を過ごしていただき、
元気を蓄えていただければ幸いです。
2011年08月25日
リサイタル・コンサートいかがでしょうか

LIVE FIVE BRASS × BRASS EIGHT
~金管五重奏と金管打楽器八重奏の競演~
コンサート情報!
~金管五重奏と金管打楽器八重奏の競演~
コンサート情報!
ほぼ全コンサートを通じ、佐野あつよしが出演します。ぜひ冷かしに来てください ^ ^;
allowfullscreen>
frameborder="0" allowfullscreen>
ll2010年コンサートより抜粋~Dixie Dancing(左映像)シカゴ、ウィーンはいつもウィーン(右映像)~ll
詳しくは、コンサート情報!←クリック
Date: H23. 9月17日(土)
Time: 18:00開場 18:30開演
Place: 沼津市民文化センター小ホール
(住所〒410-0832沼津市御幸町15-1 電話055-932-6111)
料金:一般2000円 高校生以下1000円(当日は各500円増し)
後援:沼津市、三島市、沼津市教育委員会、三島市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送、コーストFM、ボイス・キュー、静岡県中学校吹奏楽連盟東部支部、静岡県高等学校吹奏楽連盟東部支部、NPO法人 静岡地域教育芸術協会
主催:ブラス普及委員会(〒410-0022沼津市大岡2549-1電話055-928-6119)
2011年08月11日
佐渡裕の富士山河口湖音楽祭
「題名のない音楽会」収録コンサートへ
参加してきました!
佐渡裕先生は、6月にベルリン・フィルの
タクトを振られ、日本中でニュースになったことが、
記憶に新しいです。
佐渡裕オフィシャルファンサイト
オープニングに
地元の子供トランペット隊と
シエナ・ウィンド・オーケストラ
で幕を開けました。
ウィリアムテル序曲では、
冒頭のトランペットファンファーレ後、
団員全員が楽器を置いて、
それぞれのパートを
歌いだし、見事に最後まで演奏しきりました。
予想だにしなかった展開でしたが、
その綺麗な音程に
感嘆の拍手が鳴り響きました。
佐渡先生曰く
音楽にはサプライズが必要です。
共感です。勉強になりますが、
私の音痴を先に直さないと・・・。

収録後は、
母と息子二人で、佐渡先生と
音楽のまちづくりにおいて
ちょっとした談義ができたの嬉しかったです。
是非、今度三島に来てください!!!!
参加してきました!
佐渡裕先生は、6月にベルリン・フィルの
タクトを振られ、日本中でニュースになったことが、
記憶に新しいです。
佐渡裕オフィシャルファンサイト
オープニングに
地元の子供トランペット隊と
シエナ・ウィンド・オーケストラ
で幕を開けました。
ウィリアムテル序曲では、
冒頭のトランペットファンファーレ後、
団員全員が楽器を置いて、
それぞれのパートを
歌いだし、見事に最後まで演奏しきりました。
予想だにしなかった展開でしたが、
その綺麗な音程に
感嘆の拍手が鳴り響きました。
佐渡先生曰く
音楽にはサプライズが必要です。
共感です。勉強になりますが、
私の音痴を先に直さないと・・・。

収録後は、
母と息子二人で、佐渡先生と
音楽のまちづくりにおいて
ちょっとした談義ができたの嬉しかったです。
是非、今度三島に来てください!!!!
2011年05月18日
【入場無料!】地域のためのLEFAコンサート
LEFAコンサートのご案内です。裾野場所の仙堂さんをはじめとする皆様は、子供の為のヴァイオリンクラブを実施しています。ありそうでなかったクラブに人気が出ています。素敵なヴァイオリンの音色をお楽しみください。三島場所は、田原さんと門下生の皆様、そしてトランペットによる演奏です。元気な生徒さんの演奏で気分もリフレッシュです!さあ、どうぞ皆様お誘い合わせのうえ、お気軽にご家族でお越しください!(文:佐野淳祥)
*************
第38回 地域のためのLEFAコンサートinすその(入場無料)
日時:平成23年5月21日(土)13:00開場 13:30開演
場所:裾野市南児童館 裾野市伊豆島田806-14
出演:仙堂桂香、川嶋友江(ヴァイオリン)、 原田結美子(ピアノ)
曲目:ミッキーマウスマーチ、となりのトトロ、崖の上のポニョ、他
【プロフィール】
■仙道桂香(ヴァイオリン)
長泉町在住。神戸市生まれ。神戸女学院大学音楽学部ヴァイオリン科卒業。神戸市民音楽祭審査員特別賞受賞。NHKシルクロード博 作曲部門入選。ヤマハPMS音楽教室ヴァイオリン講師。ヴァイオリンを吉富周吉氏、小林苳子氏に師事。ジャズピアニスト小曽根真氏にピアノの師事を受ける。
■原田結美子(ピアノ)
清水町在住。東京音楽大学付属高校を経て、東京音楽大学器楽科(ピアノ)を卒業。ピアノを草川宣雄氏、阿久津恩氏に師事。企業パーティー会場、結婚式場、絵画個展会場などで演奏活動を行っている。また横須賀市市立高校にて音楽講師として指導にあたる。
*************
第38回 地域のためのLEFAコンサートinみしま(入場無料)(後援:三島市教育委員会)
日時:平成23年5月29日(日)13:30開場 14:00開演
場所:三島市立中郷文化プラザ 三島市梅名353-1
出演:田原三佐子、田原門下生:田原かのん、勝又瑞希、馬場結菜(ピアノ)、福尾卓也、佐野淳祥(トランペット)
※予定しておりました出演者が、都合で変更となりました。ご理解の上ご了承ください。
曲目:浜辺の歌、みかんの花咲く丘、ピアノソロ、アンサンブル作品、他


【プロフィール】
■田原三佐子(ピアノ)
三島市在住。東京都出身。尚美学園短期大学ピアノ専攻卒業。東京コンセルヴァトアール尚美音楽社会研究コースピアノ演奏専攻卒業。ピアノを霧生トシ子、北川由美子他に師事。ピアノ伴奏を角丸裕他に師事。ブライダルプレイヤー、ラウンジプレイヤーを経て音楽教室を開校し小さな子供から大人まで幅広く生徒の指導を行っている。また市内で活躍するゴスペルコーラス、ジョイフルクワイヤーの専属伴奏者を務める。
■佐野淳祥(トランペット)
三島市出身。加藤学園暁秀高等学校から、米国オレゴン州立アロハ高校へ転入。在学中に1994年全オレゴン州ソロ・コンクール1位を受賞。オハイオ州オベリン大学、カリフォルニア州サンフランシスコ音楽院を経て帰国。現在、三島市議会議員、「ライブ・ファイブ・ブラス」トランペット奏者、三島市立西小学校PTA副会長。三島市加屋町に在住。
※「地域のためのLEFAコンサート」は、こどもから大人まで一緒に楽しめる毎月一回の無料コンサートとして、NPO LEFA Shizuokaによって運営されています。地元の若い演奏家を支援し、地元の方々が気軽に聴きに来れるコンサートを目指しています。ぜひご一家お友達をお誘いの上ご来場ください。
===========
NPO法人 静岡地域教育芸術協会 (NPO LEFA Shizuoka)http://lefa.ninja-web.net/
エブリワン・R・アカデミー http://www.els-1.com
沼津市庄栄町10-1伊藤ビル3F
*************
第38回 地域のためのLEFAコンサートinすその(入場無料)
日時:平成23年5月21日(土)13:00開場 13:30開演
場所:裾野市南児童館 裾野市伊豆島田806-14
出演:仙堂桂香、川嶋友江(ヴァイオリン)、 原田結美子(ピアノ)
曲目:ミッキーマウスマーチ、となりのトトロ、崖の上のポニョ、他
【プロフィール】
■仙道桂香(ヴァイオリン)
長泉町在住。神戸市生まれ。神戸女学院大学音楽学部ヴァイオリン科卒業。神戸市民音楽祭審査員特別賞受賞。NHKシルクロード博 作曲部門入選。ヤマハPMS音楽教室ヴァイオリン講師。ヴァイオリンを吉富周吉氏、小林苳子氏に師事。ジャズピアニスト小曽根真氏にピアノの師事を受ける。
■原田結美子(ピアノ)
清水町在住。東京音楽大学付属高校を経て、東京音楽大学器楽科(ピアノ)を卒業。ピアノを草川宣雄氏、阿久津恩氏に師事。企業パーティー会場、結婚式場、絵画個展会場などで演奏活動を行っている。また横須賀市市立高校にて音楽講師として指導にあたる。
*************
第38回 地域のためのLEFAコンサートinみしま(入場無料)(後援:三島市教育委員会)
日時:平成23年5月29日(日)13:30開場 14:00開演
場所:三島市立中郷文化プラザ 三島市梅名353-1
出演:田原三佐子、田原門下生:田原かのん、勝又瑞希、馬場結菜(ピアノ)、福尾卓也、佐野淳祥(トランペット)
※予定しておりました出演者が、都合で変更となりました。ご理解の上ご了承ください。
曲目:浜辺の歌、みかんの花咲く丘、ピアノソロ、アンサンブル作品、他


【プロフィール】
■田原三佐子(ピアノ)
三島市在住。東京都出身。尚美学園短期大学ピアノ専攻卒業。東京コンセルヴァトアール尚美音楽社会研究コースピアノ演奏専攻卒業。ピアノを霧生トシ子、北川由美子他に師事。ピアノ伴奏を角丸裕他に師事。ブライダルプレイヤー、ラウンジプレイヤーを経て音楽教室を開校し小さな子供から大人まで幅広く生徒の指導を行っている。また市内で活躍するゴスペルコーラス、ジョイフルクワイヤーの専属伴奏者を務める。
■佐野淳祥(トランペット)
三島市出身。加藤学園暁秀高等学校から、米国オレゴン州立アロハ高校へ転入。在学中に1994年全オレゴン州ソロ・コンクール1位を受賞。オハイオ州オベリン大学、カリフォルニア州サンフランシスコ音楽院を経て帰国。現在、三島市議会議員、「ライブ・ファイブ・ブラス」トランペット奏者、三島市立西小学校PTA副会長。三島市加屋町に在住。
※「地域のためのLEFAコンサート」は、こどもから大人まで一緒に楽しめる毎月一回の無料コンサートとして、NPO LEFA Shizuokaによって運営されています。地元の若い演奏家を支援し、地元の方々が気軽に聴きに来れるコンサートを目指しています。ぜひご一家お友達をお誘いの上ご来場ください。
===========
NPO法人 静岡地域教育芸術協会 (NPO LEFA Shizuoka)http://lefa.ninja-web.net/
エブリワン・R・アカデミー http://www.els-1.com
沼津市庄栄町10-1伊藤ビル3F