2011年03月19日
西小学校 卒業式
昨日18日は、三島市立西小学校の
卒業式でした。
20年以上前の私の卒業式とは
だいぶ違っていて、個性の出る
式典でした。
式次第で、卒業証書授与で
名前を呼ばれた最初の児童が、
壇上に登り、将来の夢や中学校での
目標を宣言しました。
最初の児童のみやるのかと思ったら、
次の児童も、その次も、どんどん
宣言していきます。
中学になると、
精神的に思春期を迎え、
学力的に順位が付けられ、
体力的に変化をし、
環境がガラッと変わります。
人生の分岐点にたつ、
まさに、無限の可能性を
秘めた時期を過ごします。
中学入学前に
考える時間をもち
準備することは、
将来の目標のために
大変重要だと感じました。
これで、人生が決まるわけでもないですし、
言っただけでは、実はついてきませんので、
ぜひ、卒業生の皆様には、
自分を信じ、
思いっきりやれることをやり、
学問、部活、友人、恋愛、家族
全てを大切に、3年間の中学生活を
謳歌していただきたい。
私たち大人は、
そんな少年少女を、
信じ、世の中に羽ばたいていけるように
精一杯サポートすべきです。
おめでとう!卒業生諸君!
卒業式でした。
20年以上前の私の卒業式とは
だいぶ違っていて、個性の出る
式典でした。
式次第で、卒業証書授与で
名前を呼ばれた最初の児童が、
壇上に登り、将来の夢や中学校での
目標を宣言しました。
最初の児童のみやるのかと思ったら、
次の児童も、その次も、どんどん
宣言していきます。
中学になると、
精神的に思春期を迎え、
学力的に順位が付けられ、
体力的に変化をし、
環境がガラッと変わります。
人生の分岐点にたつ、
まさに、無限の可能性を
秘めた時期を過ごします。
中学入学前に
考える時間をもち
準備することは、
将来の目標のために
大変重要だと感じました。
これで、人生が決まるわけでもないですし、
言っただけでは、実はついてきませんので、
ぜひ、卒業生の皆様には、
自分を信じ、
思いっきりやれることをやり、
学問、部活、友人、恋愛、家族
全てを大切に、3年間の中学生活を
謳歌していただきたい。
私たち大人は、
そんな少年少女を、
信じ、世の中に羽ばたいていけるように
精一杯サポートすべきです。
おめでとう!卒業生諸君!