2011年09月11日
保育園まつり
三島市の保育園が合同で開催する「保育園まつり」が
楽寿園で開催され、
多くの親子で賑わっておりました。
冒頭の挨拶で、外部の来賓の方が
「保育園が合同で行う、こんなに盛大なお祭りは、
これまで見たこともありません!」と感激の言葉を贈っていました。
確かに三島市の保育園は活力があります!

長い行列がバルーンアートに出来ていました。

わなげに集中する女の子。

素敵なゲートをくぐって会場へ入場!

むかしのあそびを今の子供たちに伝承。

大人気の「みしまるこ」!
楽寿園で開催され、
多くの親子で賑わっておりました。
冒頭の挨拶で、外部の来賓の方が
「保育園が合同で行う、こんなに盛大なお祭りは、
これまで見たこともありません!」と感激の言葉を贈っていました。
確かに三島市の保育園は活力があります!
長い行列がバルーンアートに出来ていました。
わなげに集中する女の子。
素敵なゲートをくぐって会場へ入場!
むかしのあそびを今の子供たちに伝承。
大人気の「みしまるこ」!
2011年09月11日
佐野美術館企画展オープニング
オープニングで挨拶をされる画家・小倉遊亀の御子孫。
佐野美術館では、いま小倉遊亀展覧会を行なっています。
優しい色彩の中に力強い視線があり、
小倉ワールドに引き込まれます。
描かれた人物が
心に語りかけてきそうな
人情感が溢れます。
小倉遊亀は教員生活中の25才で
弟子入りし、山岡鉄舟の弟子・山岡鉄樹と結婚。
その後、教員を辞め、絵の道に絞っていきます。
詳しくは、こちら
ぜひ、一度ご覧ください!

2011年09月11日
東日本大震災の被災者支援

<沼津市長と>
沼津市・函南町・清水町・長泉町に避難されている
約70名の東日本大震災被災者の方々に
それぞれの役所・役場から
コンサートの招待券を発送してもらいました。
<函南町役場で>

<清水町役場にて>

<長泉町役場にて>
コンサートで少しでも楽しい気持ちになっていただけるように
心を込めて演奏させていただきたく存じます。
2011年09月11日
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
世界トップクラスのチェコフィル
コントラバス奏者のジリ・ローハンさん

先日お会いしました!
ローハンさんは
お茶の勉強をしに日本へ1年間ほど
滞在中で、富士市にお住まいです。
文化はその国を発展させる
最大の要素である、との信念で、
日本とチェコの文化の架け橋になりたい、
思いから、二国間を行き来しております。
クリスマスは、クラウス・チェコ大統領の
クリスマスコンサートを
担当する都合上、
国へ帰らなければなりません。
しかし、来年早々に日本へ
またこられるようです!!
こんな世界一流の
音楽家がこの地域に滞在していることは、
大変ラッキーなことです。
その価値に文化振興課は気づきません。
残念なことですが、
個人的交流と親交を深め、
いつの日かの三島市のために
関係を温存しておきたいです。
コントラバス奏者のジリ・ローハンさん

先日お会いしました!
ローハンさんは
お茶の勉強をしに日本へ1年間ほど
滞在中で、富士市にお住まいです。
文化はその国を発展させる
最大の要素である、との信念で、
日本とチェコの文化の架け橋になりたい、
思いから、二国間を行き来しております。
クリスマスは、クラウス・チェコ大統領の
クリスマスコンサートを
担当する都合上、
国へ帰らなければなりません。
しかし、来年早々に日本へ
またこられるようです!!
こんな世界一流の
音楽家がこの地域に滞在していることは、
大変ラッキーなことです。
その価値に文化振興課は気づきません。
残念なことですが、
個人的交流と親交を深め、
いつの日かの三島市のために
関係を温存しておきたいです。